教員詳細
![]() MURAMATSU Akira 学生の皆さんと、おいしい酒を飲んで、いいものを食べ、心地よいおしゃべりと議論ができれば幸せです。 |
専門分野近現代哲学、倫理学担当科目講義:「応用倫理学」、「生命倫理」、演習:「道徳意識の研究」、「現代的人間観の論理と倫理」、「実存と他者の倫理」など、ゼミ:「生命と人格」研究紹介専門は、近現代哲学、倫理学、そして生命倫理などの応用倫理学です。現在は、人格理解を中心に、人間とは何か、哲学的観点から考えています。とくに身体、他者理解がその鍵となっていると思って研究しています。倫理学の分野では、リベラリズムを超える倫理のあり方を考える必要性を感じています。また、ヒトゲノムの扱い、インフォームド・コンセント、職能者の情報開示のあり方など広く情報をどのように扱うか、その開示と管理の問題にも関心をもっています。現代人間論系への誘い21世紀は、ITとバイオテクノロジーの時代と言われています。遺伝子操作やInternetによる急激な環境の変化に直面して、人間の身体とは何か、環境や他者との関係とは何か、現代に生きる私たちは問われています。皆さんも、私たちと一緒に現代人間論系で「人間とは何か」考えませんか。ゼミ・演習紹介ゼミでは、生命倫理を中心として、人間とはなにか、を探求していきますが、二つのことを心がけています。まず、哲学的な深さを体得すること。そして、同時に、現実の問題に対する広いアンテナと関心をもつこと。深く、広く、欲張ったゼミにしたい、と思っています。個人HP(*を半角@に変えて入力してください) 研究室33号館1302 |
現代人間論系室
開室時間
月-金:12:00~18:00
お問い合わせ
TEL/FAX:
03-5286-3558(内線3382)
メール:
human*list.waseda.jp
(*を半角@に変えて入力してください)
場所
〒162-8644
東京都新宿区戸山1-24-1
早稲田大学 戸山キャンパス
33号館701号室

月-金:12:00~18:00

TEL/FAX:
03-5286-3558(内線3382)
メール:
human*list.waseda.jp
(*を半角@に変えて入力してください)

〒162-8644
東京都新宿区戸山1-24-1
早稲田大学 戸山キャンパス
33号館701号室
